ファンキーレストランの攻略だよ。
プレイのコツは料理を飛ばす時に
引っぱりすぎないこと。
後は皿じゃなくて皿の左右にある
白い線の上の方を狙っていくと
うまくいくんだ。
難しいように見えて
コツをつかむとけっこう楽に
プレイできるよ!
ファンキーレストランの進め方
ファンキーレストランはゲームを
開始すると左側に料理を出したシェフが、
右下の方にお皿を持ったウェイターの腕が
配置されているよ。
画面の左側にある料理の近くで
左から下の間に向かって
タップした指をスライドして
離せば引っぱった角度で料理が
右の方に飛んでいくんだ。
引っぱる強さや角度によって
料理がどこに飛ぶかが変わってくるので
最初はいろいろな強さと角度で
どう飛ぶか試してみよう。
オススメはひっぱりの力は弱めで、
引っぱる方向はほぼ真下、
ほんの少しだけ左寄りにして
料理を飛ばしてみよう。
一番左側の皿に料理が乗るように
練習してみるんだ。
一番左側の皿にねらって料理が
乗るようになったら、次はその1つ右の皿、
次はさらに1つ右の皿と狙ってみよう。
距離を伸ばしていくとどうひっぱったら
どう飛ぶかという感覚がわかってくるよ。
引っぱる距離はそのままで
角度を少しずつ左にずらしていこう。
料理を飛ばす時は
皿の位置ではなくて
皿の周りにある白い線の上の方を
狙っていくとうまくいくんだ。
文字を集めてファンキーモード!
ゲームを勧めていくと
たまに皿の上にアルファベットの文字が
乗っていることがあるよ。
うまくその皿に料理をのせれば
その文字をゲット。
5文字集めて「FUNKY」の文字が
揃えばファンキーモードへ突入!!
ファンキーモードになると
右上にあるFANKYの文字が
光りながら左の方へ消えていく。
文字の光が全部消えてしまうまでは
料理が何回皿以外の所に落ちても
ゲームオーバーにはならないよ。
ゲームオーバーにはならないとはいえ
料理が落ちると文字の光が早く
消えてしまう。
皿に料理が乗れば光がいくらか
回復するのでファンキーモードに
なったからといって雑にプレイしないように
しようね。
画面が賑やかになっていて
プレイしていて楽しいよ。
お店やシェフを変えてみよう
ゲームオーバーになると
画面の左下のアイコンから
お店の画面に行くことができるよ。
ここではコインを使ってお店を買ったり
アップグレードさせることができる。
お店は一定時間が経つと
コインがもらえるよ。
広告の動画を見ることで
コインを多くもらうことができるんだ。
お店は全部で5件。
レベルアップすることで
どんどん開放することができるよ。
1件目はすぐに開放できるのだけど
2件目以降のお店を開放するには
- 2件目レベル5
- 3件目レベル8
- 4件目レベル12
- 5件目レベル20
までレベルを上げてみよう。
お店がアップグレードすると
グラフィックもにぎやかになって
もらえるコインも増えるので
コインを貯めてどんどんお店レベルを
上げていこうね。
お店の画面にいる時に
画面左下にあるシェフの顔のアイコンを
タップするとシェフの選択画面に行けるよ。
そこではコインを使って
新しいシェフを開放することができるんだ。
開放すると経験値がもらえるよ。
1人だけコインじゃなくて
フェイスブックへの「いいね」で開放される
シェフもいるのでいいねに抵抗がなければ
開放すると最初から結構経験値が稼げるんだ。
お店でコインを稼いで
新しいシェフをどんどん開放して
レベルアップしていこう!!
シンプルな操作方法ながら
自分の飛ばしたい所に
料理が飛んでいくと思わず
ニヤッとしてしまう、そんなゲームだよ。
音楽もリズム感あふれていて
ノリがいいので空いた時間の
ヒマつぶしにオススメ!!
この記事へのコメントはありません。