タイニーカーズを進めるための
プレイのコツを紹介するよ。
優先的に止める道を決めておくこと。
これを決めているだけで操作が
しやすくなるよ。
タイニーカーズプレイのコツ
タイニーカーズは画面の真ん中に
交差点があり、ドルマークのある
横断歩道に向かって
外側から内側に車が走ってくる。
操作になれないうちは
優先的に車を止める道を
決めておくとすっきりやりやすくなるよ。
例えば右手でプレイするなら
車同士がぶつからないように
画面の下側と右側から出てきた車を
優先的に止めるように決めておく。
下側と右側にしたのは
指が届きやすいので
タップがしやすいという理由だよ。
もちろんあくまで基準なので
自分のやりやすい方向を
決めたほうがいいよ。
大事なのはたくさん車が来た時に
あせってミスしないように
自分の中で基準を作っておく
ことなんだ。
操作に慣れてくると
4方向に目が行くようになるので
それぞれの道の車を止めて
効率的なプレイに
切り替えていってね。
線路がある道のコツ
ゲームを進めていくと
線路があるステージが出てくる。
一定の間隔で電車が走って
くるのでぶつからないようにね。
電車はタップで止めることが
できないよ。
なので電車が動いている時は
線路の前にいる車は必ず止めよう。
この時に気をつけるのは
止まっている車の後ろに
新しい車が走ってくる時。
前の車が止まっていても
後ろの車が走っていれば
押して一緒に前に進んでしまうので
必ず後ろの車もタップで
止めておこうね。
線路ギリギリで止めているときや
止まっている車の後ろに
あまりスペースがない時は
特に気をつけてね。
ロータリー道のコツ
画面の真ん中に円形の
ロータリー道があって
そこを消防車がグルグル
回っているステージがあるよ。
走っている消防車は
タップしても止まらないので
消防車の動きを見ながら
車を止めようね。
消防車の走る
タイミングにもよるけど、
基本的には
まずロータリー道に入る前に
車を止めて、
ロータリー道の真ん中で
もう1度止めるという風に
2回止めるようにすれば
安全に通行できるよ。
ここでも止まっている車の
後ろに来る車をしっかりと
止めておくことを忘れないでね。
列車や消防車は
途中で止まったり逆走するような
意地悪な動きはしないので
動きを見てしっかりと車を
止めていけばクリアできるよ。
あせらずにしっかり
後ろの車も止めてね。
操作に慣れてきて
ポンポンポンっときれいに
ストップ&ゴーできるようになると
どんどん楽しくなってくるよ!
こんな記事もおすすめだよ
この記事へのコメントはありません。