Color Bump 3Dの攻略だよ。
ボールを転がして上の方に進み、
ゴールまでたどり着けばクリア。
途中にある色のついたブロックに
ふれてしまうとゲームオーバーに
なっちゃうよ。
ColorBump3Dの進め方とコツ
画面をさわってスワイプすると
自動的に動きはじめて
スタートするよ。
ボールが色付きブロックに
ぶつからないように
うまく操作していこう。
ボールはどの方向にも
動かすことができるよ。
プレイののコツとしては
- ボールは画面の下半分に
- 白ブロックでボールを守る
- 色付きブロックの動きに気をつける
1
プレイ中のボールの位置は基本
画面の下半分にしておこう。
ステージを進めると
動く色付きブロックが出てきたり
するので、様子をみながら
進めていこう。
2
白いブロックを盾にして
色付きブロックから
ボールを守ろう。
特に大きな白ブロックが
あればチャンス。
どんどん色付きブロックを
押し出して進めるよ。
3
色付きブロックは
基本避けていくのだけど
どうしてもよけられない
並びの時もあるよ。
白ブロックを盾にして
進むといいのだけど
あまり頼りすぎるのも危険だ。
小さな色付きブロックが
白ブロックを飛び越えてきたり
柱状の色付きブロックが
倒れてきたりと予想外の
動きをする事があるので
気をつけてね。
最後に、
色付きブロックにふれてしまっても
広告を見ることで
コンテニューができるよ。
やられた所かその先で
ボールが復活して
再スタートになるので
どうしてもクリアできないところは
コンテニューのゴリ押しで
いけるかも?!
特にノリのいいBGMや効果音が
あるわけではないのだけど、
ボールで白いブロックを
かきわけたりする動きを
見るのが楽しいゲームだよ。
この記事へのコメントはありません。