ハッピーグラスを画像と説明文で
わかりやすく攻略していくよ。
ここではレベル358、359、360
のステージを攻略していくよ。
目指せ3つ星クリア!!
LEVEL358攻略
レベル358はこのままだと
グラスが下に落ちてしまうよ。
水の出るパイプのすぐ下にある
動くブロックの右側から
ひっかけるようにして線を
引きはじめよう。
その後まっすぐ下ろして
グラスの左のフチのところで
少し右側に線をとがらせて
グラスの乗っている動くブロックに
線をおろそう。
グラスが固定されて水が流れるよ。
LEVEL359攻略
レベル359はこのままだと
グラスに水が入らないよ。
左右の水の出るパイプの内側を
つなげる様に逆さにした
三角フラスコの様な形を作ってみよう。
水が線にあたって
グラスに入っていくよ。
LEVEL360攻略
レベル360はこのままだと
グラスが下に落ちてしまうよ。
2段目のコンベアの真ん中辺りから
水の出るパイプに線をひいて
パイプまで来たら下におろして
グラスをかかえるような線をひこう。
次のステージ攻略はこちら
⇒【レベル361・362・363】
こんな記事も読まれているよ
⇒【操作方法とレベル別攻略まとめ】
⇒【チャレンジDon’tSPILLのコツ】
⇒【グラスを回転!フリッピーのコツ】
⇒【チャレンジPRECISEのコツ】
⇒【コインで見た目を変えてみよう!】
この記事へのコメントはありません。