クラッシュアリーナターボスターズ
の攻略だよ。
マシンにタイヤや武器などの
パーツをつけて、相手のマシンと
戦わせるゲームだよ。
操作方法とゲームの進め方
このゲームはバトルでのマシンの
操作は一切できないよ。
なので勝負はいかに
今あるパーツでいいマシンを
作るかにかかってるんだ。
マシンの作成、編集は
トップ画面でマシンをタップすると
できるよ。
マシンのパーツは大きく分けて4つ。
1ボディ
マシンの本体だよ。
ハートマークがマシンの耐久力、
雷のマークはどれだけパーツを
積めるかのコストを表しているんだ。
2武器
マシンの六角形の部分に
装着できるのが武器だよ。
剣のマークが攻撃力、
雷のマークがコストを表しているよ。
チェーンソーやブレードなど
直接当てて攻撃するのものと
ロケットのように弾を発射して
敵に攻撃するものがあるんだ。
3タイヤ
タイヤはボディの足元に
2つまでつけられるよ。
それぞれ大きさが違っていて
ハートはマシンの耐久力に
プラスされるよ。
タイヤを付けないこともできるけど
その時はバトルで一切動けないよ。
4その他
ボディの四角い部分につけられる
特殊なパーツだよ。
敵のマシンをひっくり返す
フォークリフトだったり
マシンを前か後ろに加速させる
ブースター、
的に当たると爆発してふっ飛ばす
リパルスなんかがあるよ。
これを使えば敵の意表をついたり
無力化することもできるんだ。
パーツの掛け持ちはできないけど
マシンの編集は3台までできるよ。
うまく組み合わせて
自分好みのマシン、
強いマシン、面白いマシンを
作ってみよう!!
これだと思って組み上げた
マシンが明後日の方向向いちゃって
敵に攻撃当たらなかったり、。
適当に組み上げたマシンが
結構強かったり
バトルにコストはないので
組み上げたらいろいろ試してみよう!
こんな記事も読まれているよ
⇒【バトルモードは2つ!何が違う?】
⇒【スキル紹介!オススメスキルは?】
この記事へのコメントはありません。